《貸館》大人のためのお月見お話会
穂高絵本とお話しの会のみなさんによる、「第17回大人のためのお月見おはなし会」を開催いたします。 可笑しく、切なく、ほっこりする昔話の世界を楽しむ会となります。秋のひとときぜひお出かけください。 日 時 9月13日(金) 10:30から 会 場 美術館内 主屋 鑑 賞 無料(申込不要) 主 催 穂高絵本とお話の会
穂高絵本とお話しの会のみなさんによる、「第17回大人のためのお月見おはなし会」を開催いたします。 可笑しく、切なく、ほっこりする昔話の世界を楽しむ会となります。秋のひとときぜひお出かけください。 日 時 9月13日(金) 10:30から 会 場 美術館内 主屋 鑑 賞 無料(申込不要) 主 催 穂高絵本とお話の会
文化勲章に輝く名誉市民・高橋節郎の技法を、実際の漆を使い体験していただく講座です。講師に教えてもらいながら、色漆と金粉を用いて、漆ぬりの箸を装飾します。自分だけのうるし箸を作ってみませんか。 日 時 2019年9月7日(土)・14日(土) 13:00~16:00 ※両日〃内容です。 指 導 東京藝術大学漆芸研究室 対 象 一般(付き添いがなくても一人で参加できる人) 定 員 各日 15人(・・・
第8回そば猪口アート公募展は、221点のご応募をいただき、厳正な審査の結果、125点を入選とさせていただきました。入賞及び入選は以下のとおりです。 多数のご応募誠にありがとうございました。 第8回 公募展図録:8th_SobaChokoArt_s 入賞者・入賞作品 大 賞 板屋成美 「 白妙 」 磁 準 大 賞 劉宇凡「 痕跡 」 漆 優 秀 賞 塩田裕未 「 Melting in・・・
様々な人たちに平成という時代をふり返り、表現した、プロ、アマを問わない展覧会。 あなたの「平成」はどんな時代だったでしょうか。 会 期 2019年7月30(火)~8月11日(日) 休館日 月曜日 時 間 9:00~17:00 ※最終日は15:00まで 会 場 美術館内 南の蔵
当日は午後5時から入館無料、午後9時まで開館を延長します。 夕暮れの美術館で、ファゴットのコンサートを鑑賞した後、「安曇野花火」が見物できます。 いつもと違う夜の美術館をお楽しみください。 日 時 2019年 8月14日(水) 無料開館 17時から21時 コンサート 18時から19時 花火見学会 19時から 出 演 岩岡翔子(ファゴット)、岩岡一志(ピアノ/作曲) 会 場 ・・・
漆芸術家、高橋節郎の技法を、親子で体験しよう! サイズ約135ミリ×120ミリの真っ黒な漆の板に、ニードルという道具を使って模様を削り、溝に画材用の代用金粉を埋め込みます。 簡単な体験講座です。漆ならではの面白さをぜひ体験してください。 出来上がった作品はお持ち帰りできます。 オリジナルの絵を描くのが難しい方には、図案を用意しますので、お気軽にご参加ください。 ※かぶれない溶剤を使います。 日 時・・・
信州新町在住陶芸家、塙(ばん)幸次郎さんによる展示です。 穴窯にて7日間余焼成による自然釉の壺・鉢・皿等約150点を展示します。 また、南の蔵にて、苔玉や苔リウム約30点を合わせて展示します。 塙 幸次郎 焼締陶「壷中万葉」 展会 期 8月13日(火)から8月25日(日) 休館日 19日(月) 期 間 9時から17時 ※14日は21時まで延長開館。 場 所 美術館 主屋・南の蔵 観 覧 ・・・
平成元年に書家・百瀬大蕪先生の講演会並びに親睦会として発足した「蕪の会」、その後「花蕪の会」と改称し現在に至っています。 結成三十周年の記念として令和元年、初の書展を開催します。 半紙大の近代詩文書を中心に百余点の展示となります。ぜひご来場ください。 ■ 会 期 8月31日(土)~9月5日(木) ■ 休館日 月曜日 ■ 時 間 9:00~17:00 ※最終日15時まで ■ 観 覧 無料 ■・・・