公益財団法人 安曇野文化財団

お知らせ -安曇野高橋節郎記念美術館

二十五絃箏コンサート ~髙橋節郎の詩歌に箏歌をのせて~

Category :
田中静子(二十五絃箏)

髙橋節郎の短歌集「うらじろ日記」より選んだ詩と 髙橋節郎のオブジェ「妟妟」の詩句「鳥の詩」に 箏歌として千秋次郎氏が作曲した楽曲等の演奏会です。   【日 時】2023年10月7日(土)14時~ 【演奏者】田中静子(二十五絃箏)、塩嶋達美(フルート) 【参加費】無料(入館料別途必要) 【定 員】先着80人(電話予約制、未就学児不可)   「箏」はよく見聞きする「琴」とは別の楽器・・・

(貸館)夢想窯 作品展

Category :

会期:令和5年10月7日(土)~9日(月祝) 時間:10時~17時 ※最終日は12時30分まで 会場 安曇野高橋節郎記念美術館 南の蔵 観覧:本展のみの観覧は無料   安曇野市穂高にある小さな工房で、屋敷の木々と稲藁を燃やして灰を作り、中信地区の原野から陶土を探し、夢を追い求める仲間の皆さんとともに作陶している夢想窯さんの作品展。 和食器、洋食器、茶道具など、こだわりの作品が多数展示され・・・

開館20周年記念 特別展 ―あなたの節郎―

Category :
《鸚鵡貝のある静物》個人蔵

普段見ることのできない貴重な個人コレクションと、県下の公立美術館等に収蔵されている作品を紹介する特別展です。地域と共に歩んだ20年を振り返ります。   【会 期】2023年9月14日(木)~12月10日(日) 【休館日】月曜日、祝日の翌平日 【時 間】9:00~17:00 【入館料】一般620円(520円)、高校・大学生410円(310円)かっこ内は団体・割引    

東京藝術大学「うるしdeマイはし作り」講座開催のお知らせ

Category :
製作の様子

東京藝術大学漆芸研究室より講師をお招きして開催する本格講座です。 【日 程】2023年9月18日(月祝)、10月日22(日) 【時 間】13時~16時 【講 師】東京藝術大学漆芸研究室 【参加費】2,500円 【内 容】漆塗りの箸に、漆で絵付けをし、金粉を蒔き、オリジナルはしを制作します。 【定 員】各日15名  ※電話にてお申込みください。

東京藝術大学「沈金」うるしパネル講座 - 漆黒に輝く金と貝 - 

Category :
製作の様子

東京藝術大学在籍の専門家に指導を受ける貴重な講座です。 文化勲章に輝く名誉市民、髙橋節郎の技法を体験し、A5サイズの作品を仕上げます。 日時      : 9月2日(土)午後1時~午後3時30分            3日(日)午前9時30分~午後3時30分                    2日間にわたる日程 定員 :10名(先着順) 講師 :東京藝術大学漆芸研究室 持ち物:作業のできる服装・・・

PAGE TOP