公益財団法人 安曇野文化財団

お知らせ -安曇野高橋節郎記念美術館

生誕110年記念展 ~RONDO つながり~

Category :
《星空円舞》1991年

髙橋節郎(1914-2007)は本年9月14日、生誕110年を迎えます。本展では、当館と同じく髙橋を顕彰する豊田市美術館から選りすぐりの作品を借用展示し、髙橋が追い求めた現代美術の創出に焦点を当てます。 高橋が生涯をかけて挑戦してきた表現の全貌をどうぞご覧ください。   【会 期】2024年9月14日(土)~12月1日(日) 【休館日】月曜日、祝日の翌平日 【時 間】9:00~17:00・・・

夏季ワークショップ『シルバーリングづくり』

Category :

美術館では現代工芸作家を講師に招いて、夏季ワークショップを3回にわたって開催します。 今年度最終回となるのは、こちらのワークショップです。    「金工体験シルバーリングづくり」 ■日時 2024年8月4日(日)13:00~16:30 ■場所 安曇野髙橋節郎記念美術館 メディアフォーラム ■講師 松木 光治 ■費用 2,000円 ■申込 事前予約制(0263-81-3030)【定員に達しました】 ・・・

夏季ワークショップ『七宝アクセサリーづくり』

Category :
ワークショップの様子

美術館では現代工芸作家を講師に招いて、夏季ワークショップを3回にわたって開催します。 今年度第2回目となるのは、こちらのワークショップです。   ■日時 2024年7月21日(日)13:00~16:30 ■場所 安曇野髙橋節郎記念美術館 メディアフォーラム ■講師 向山 伊保江 ■費用 2,000円 ■申込 事前予約制(0263-81-3030) 【現在、キャンセル待ち】 好きな色の釉薬・・・

7/9 – 9/10 企画展 ー喋喋喃喃ー

Category :

「喋喋喃喃(ちょうちょうなんなん)」とは、小さい声で親しそうに語り合うさま等を意味し、「喃喃」が小声で囁くさまを表しています。喋の字を虫偏の「蝶」に変えた展覧会名には、モティーフに注目することをきっかけとして、髙橋芸術と語り合う機会にしていただけたらとの思いを込めています。蝶を追ううちに、髙橋の卓越した技術と表現を堪能していただけます。ぜひご高覧ください。 【会 期】2024年7月9日(火)~ 9・・・

夏季ワークショップ『手描き友禅の色挿し体験』

Category :
ワークショップの様子

美術館では現代工芸作家を講師に招いて、夏季ワークショップを3回にわたって開催します。 まずご紹介するのは、安曇野市の作家によるこちらのワークショップです。   ■日時 2024年7月13日(土)13:00~16:30 ■場所 安曇野髙橋節郎記念美術館 メディアフォーラム ■講師 古根 香 ■費用 2,500円 ■申込 事前予約制(0263-81-3030) 友禅染と言ったらこれ!という色・・・

PAGE TOP