たけうちかずとし作品展 五分の魂2016/2021

12月8日(火)より、たけうちかずとし作品展「五分の魂2016/2021」が始まります。 2016年に開催された第5回田淵行男賞写真作品公募でフォトコン賞を受賞した、たけうち氏による虫をモチーフとした独創的な世界をご覧ください。 今展は、前期の「五分の魂2016」と、後期の「五分の魂2021」の二期に分かれます。 「五分の魂2016」では2016年のフォトコン賞受賞作品を中心に、「五分の魂2021・・・
12月8日(火)より、たけうちかずとし作品展「五分の魂2016/2021」が始まります。 2016年に開催された第5回田淵行男賞写真作品公募でフォトコン賞を受賞した、たけうち氏による虫をモチーフとした独創的な世界をご覧ください。 今展は、前期の「五分の魂2016」と、後期の「五分の魂2021」の二期に分かれます。 「五分の魂2016」では2016年のフォトコン賞受賞作品を中心に、「五分の魂2021・・・
10月27日(火)より、歴代 田淵行男賞 受賞作品展が始まります。 開館10周年記念事業として2000年に始まった田淵行男賞写真作品公募。以来、数年毎にこれまで5回開催されてきました。 今展では、最高賞である田淵行男賞を受賞した作品とともに、その軌跡を振り返ります。 会期:2020.10.27(火)~12.6(日) 会場:田淵行男記念館 地階展示室
9月24日(木)より、田淵行男作品展「山のアルバム」が始まります。 田淵が山岳写真家としてデビューするきっかけとなった手作りのアルバムを、複写画像や関連写真とともにご紹介します。 会期:2020.9.24(木)~2021.1.24(日) 会場:田淵行男記念館 1階展示室
8月25日(火)より、内藤明写真展「works」が始まります。 田淵行男の縁者でもある写真家の内藤氏は、研究者として長年、大学の教壇に立ってきました。 今展では、1978年から2020年までの42年間に撮影された作品の中から、自身がプリントしたモノクロームのゼラチンシルバープリントをご覧いただきます。 会期:2020.8.25(火)~10.25(日) 会場:田淵行男記念館 地階展示・・・
田淵行男は1905年6月4日に生まれました。 昆虫の生態研究家としても知られる田淵は、6と4の語呂合わせで、自分はムシ(64)の日に生まれた、と喜んでいたようです。 存命であれば今年(令和2年)で115歳ということになります。 誕生日を記念し、令和2年6月4日(木)に入館された方に、田淵の作品が印刷されたポストカードを差し上げます。 尚、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、入館の際はマスクを着用・・・