公益財団法人 安曇野文化財団

お知らせ -田淵行男記念館

田淵行男細密画展「蝶の道」

Category :

田淵行男は生物学の立場で、17歳ごろから蝶の細密画を描き始めました。20代半ばには一時制作を中断しますが、40代に蝶の宝庫安曇野に疎開後、研究を続けるうちに、蝶の成長過程(卵・幼虫・さなぎ・成虫)を自らの手で描いた「日本産蝶類図説」 のコンプリートブック (大全)の制作を目指すようになりました。しかし写真版の蝶の図鑑が次々に出版されたため実現しませんでした。その後、当館に収蔵された約400点もの細・・・

第7回田淵行男賞写真作品公募の受賞作品発表予定

第7回田淵行男賞写真作品公募につきまして、 多くのご応募をいただき、まことにありがとうございました。 3月18日に無事に選考会を終えました。 発表は4月24日の11時からの市長会見にておこないます。 あわせてホームページにて発表いたしますので、 このホームページをご確認下さい。 受賞者には個別にご連絡させていただきます。

田淵行男記念館「友の会」写真部会 会員作品展「自然へのまなざし」

Category :

田淵館友の会の写真部会員による作品展を安曇野市穂高交流学習センターみらいギャラリーにて開催します。一年間の活動の成果を是非ご覧ください。 会期:令和7年3月19日~23日 時間:9時~17時(最終日は16時まで) 会場:安曇野市穂高交流学習センターみらい 観覧:無料 写真部講師、写真家の小口和利先生による講評会 日時:3月22日 15時から ※安曇野市広報にて3月23日とありましたが、日程を変更さ・・・

田淵行男出演、1968年の新日本紀行放送決定

Category :

NHK 新日本紀行放送100年企画「松本盆地~長野県(初回放送1968年5月20日)」が3月8日に長野県でNHK総合午前8時15分から放送されます。田淵行男が出演し、高山蝶の標本や作品集「高山蝶」の紹介するコメントや登山道具を手入れする様子が映るそうです。地上波放送は県内限定ですが、NHKプラス配信では1週間ごらんいただけます。安曇野はほぼ雪がありません。3連休には是非、田淵行男記念館へお越しいた・・・

田淵行男写真展「山の表情」

Category :

「去り行く季節と、迎える季節が時に同居し、時に棲み分け、溶け合い交じり合う、そんな季節の谷間をさまよい、そのような季節の断層を攀じ登ったり、下ったりするのが好きだ」(田淵行男著 「山の季節 」朝日新聞社より)安曇野に居を構え、北アルプスに足繁く通った田淵だからこそ感じる山の捉え方である。雪、青葉、紅葉、朝焼け、夕暮れと刻々と変化を遂げる山の表情。田淵だけが知っている多彩な山の表情を作品から覗いてみ・・・

PAGE TOP