田淵行男 写真展 アシナガバチ

11月9日(火)より、田淵行男 写真展「アシナガバチ」が始まります。 巣作りから子育て、天敵など、知られざるアシナガバチたちの一面を写真と文章でご紹介します。 会期:2021年11月9日(火)~2022年1月16日(日) 会場:田淵行男記念館 地階展示室
11月9日(火)より、田淵行男 写真展「アシナガバチ」が始まります。 巣作りから子育て、天敵など、知られざるアシナガバチたちの一面を写真と文章でご紹介します。 会期:2021年11月9日(火)~2022年1月16日(日) 会場:田淵行男記念館 地階展示室
2021年8月28日(土)~11月3日(水・祝)の期間、「長野県立美術館グランドオープン記念 森と水と生きる」展へ田淵行男が撮影した山岳写真2点を貸し出しています。 新しくなった美術館に、日本全国から様々な作品が集められているようです。 長野県へお越しの際は、記念館と合わせて是非お出かけください。 詳細はこちらをご覧ください。
9月28日(火)より、田淵行男 写真展「私の山岳写真」が始まります。 写真の撮影方法についても著書を発表している田淵の作品を、文章とともにご紹介します。 会期:2021年9月28日(火)~2022年2月13日(日) 会場:田淵行男記念館 1階展示室
9月7日(火)より、中村徹・原和明写真展「信州 四季光彩」が始まります。 長野県で活躍する二人の写真家がとらえた四季折々の美しい風景をご覧いただきます。 会期中には写真講座も予定しています。 会期:2021年9月7日(火)~11月7日(日) 会場:田淵行男記念館 地階展示室 【写真講座】 日時:9月26日(日)午後3時~4時半 会場:田淵行男記念館 地階展示室 定員:2・・・
狩りをするものや寄生をするものなど、多様なハチの世界を紹介します。 【日時】2021年9月18日(土)午後4時~5時 【会場】田淵行男記念館 1階展示室 【講師】中田 信好(館長) 【料金】要入館料(高校生以上310円) 【定員】20名(予約制・先着順) 【予約開始日】2021年8月24日(火) 【予約・問合せ先】田淵行男記念館 電話0263-72-9964