田淵行男写真展「山のデザイン」

田淵行男の山岳写真は、山男の山岳写真とも写真家の山岳風景とも趣を異にしています。これは高等師範学校で博物科を履修した極めて田淵らしい視点だといえます。本展では田淵が見た、見つけた山の意匠を展示し、田淵の山を愛でる視線を確認します。 会期:9月2日(火)~11月24日(月・祝) 会場:田淵行男記念館1階展示室 料金:要入館料(一般310円)
田淵行男の山岳写真は、山男の山岳写真とも写真家の山岳風景とも趣を異にしています。これは高等師範学校で博物科を履修した極めて田淵らしい視点だといえます。本展では田淵が見た、見つけた山の意匠を展示し、田淵の山を愛でる視線を確認します。 会期:9月2日(火)~11月24日(月・祝) 会場:田淵行男記念館1階展示室 料金:要入館料(一般310円)
岩崎書店、石川雄一をお招きして講演会「児童文学作家としての山口進さん」を開催します山口さんは、生前最後の著作『万葉と令和をつなぐアキアカネ』で日本児童文学者協会賞を受賞のほか、ライフワークであったジャポニカ学習帳の表紙など、生涯にわたり子供たちに自然について考えるきっかけを提供し続けていました。編集者として山口さんの近くにいた石川さんから、そんな山口さんの思いをお聞きできれば思います。  ・・・
2022年に逝去された、ジャポニカ学習帳の自然科学系の表紙写真でおなじみの写真家「山口進」さん。1988年に講談社から発刊された蝶の写真集『五麗蝶譜』には田淵行男も文章を寄せています。この『五麗蝶譜』より抜粋した作品で追悼写真展を開催します。 会期:7月23日(水)~10月19日(日) 会場:田淵行男記念館地階展示室 料金:要入館料(一般310円) 関連イベント 岩崎書店 石川 雄一 講演会 「児・・・
田淵行男賞の表彰式、講演会、巡回展のご案内です。 1、交流学習センター「みらい」受賞作品展示 交流学習センター「みらい」展示ギャラリー 8月5日~8月11日 観覧無料 2、表彰式・飯沢選考委員長講演会 交流学習センター「みらい」多目的ホール 8月10日 13時半から表彰式、14時半から講演会 観覧無料・予約不要 3、ニコンプラザ東京 巡回展 8月28日~9月8日 観覧無料 4、・・・
夏山シーズンとなりました。当館横には7台分の登山者用駐車場(安曇野市管理)がありますが、このたび県民豊科運動公園が臨時駐車場として開設されました。8月12日までご利用いただけます。当館横の駐車場はほぼ連日満車となっておりますので、ぜひとも臨時駐車場をご利用いただきますようご検討ください。詳細は下記より。 臨時駐車場について 安曇野市山岳サポーターズ その他の駐車場について 安曇野市観光協会 &nb・・・