令和GW記念!ギャラリートーク開催中
令和ゴールデンウイークを記念し、5月1日(水)から6日(月・祝)までの間、学芸員によるギャラリートークを開催します。 会期中展示室にて、髙橋節郎のエピソードや、作品の魅力をご紹介します。 1人様から無料でご案内します。お気軽に美美術館受付にてお申し付けください。
令和ゴールデンウイークを記念し、5月1日(水)から6日(月・祝)までの間、学芸員によるギャラリートークを開催します。 会期中展示室にて、髙橋節郎のエピソードや、作品の魅力をご紹介します。 1人様から無料でご案内します。お気軽に美美術館受付にてお申し付けください。
オノユーコさん(くらげモビール)と、石田恵美さん(サンドアート)、2人の作家による展示です。 会期中には石田さんによるワークショップも開催します。 ぜひご来場ください。 オノユーコ&石田恵美2人展「内に鳴る潮の音(ね)を聴く」 会 期 2019年5月2日(木)から12日(日) 休館日 7日(火) 時 間 9時~17時 ※初日13時から / 最終日12時まで 場 所 安曇野高橋節郎記・・・
安曇野高橋節郎記念美術館友の会会員による作品展を開催します。 県内外の会員が、絵画・工芸・彫刻・写真・手芸など様々なジャンルの作品を出品します。ぜひご覧ください。 会 期 5月18日(土)~6月2日(日) 時 間 午前9時~午後5時(最終日15時まで) 休館日 月曜日 会 場 美術館主屋・水辺のギャラリー 入場料 無料(本館展示室は有料) 主 催 安曇野高橋節郎記念美術館友の会 共 催・・・
入賞作品 第8回そば猪口アート公募展 第7回そば猪口アート公募展 第6回そば猪口アート公募展 第5回そば猪口アート公募展 第4回そば猪口アート公募展 第3回そば猪口アート公募展 第2回そば猪口アート公募展 第1回そば猪口アート公募展
市内在住の篆刻家 望月瑞風さんと、「瑞風篆刻会」会員による初の展示です。 個々の篆刻の世界をお楽しみください。 会 期 2019年6月5日(水)から9日(日) 時 間 9時~17時 ※初日13時から / 最終日15時まで 場 所 安曇野高橋節郎記念美術館 南の蔵 観 覧 無料
9月3日(火)~12月1日(日)まで開催される高木誠写真展「時の呪力」を記念し、対談を行います。 日時:9月28日(土)午後2時~3時 場所:田淵行男記念館 地階展示室 定員:40名(申込み不要・先着順) ※要入館料 出演:高木誠、財津達弥(安曇野市教育委員会文化課博物館係長、元田淵行男記念館副館長) 高木 誠 Makoto Takagi 1957年愛知県岡崎市生まれ。高校から登山を始め、水越武氏・・・
会期:2019.9.3(火)~12.1(日) 会場:田淵行男記念館 地階展示室 内容:第1回田淵行男賞を受賞し、上高地の山河を歩き独自の視点で撮影を続ける作者が捉えた、時を刻む自然の世界をご紹介します。 高木 誠 Makoto Takagi 1957年愛知県岡崎市生まれ。高校から登山を始め、水越武氏の写真に惹かれる。1984~1994年に山の写真で二科展に7回入選。2000年「自然を撮る-5人の目・・・
会期:2019.5.28(火)~2020.1.26(日) 会場:田淵行男記念館1階展示室 内容:戦後、40代半ばで山岳写真家として衝撃的なデビューを飾った田淵行男。昆虫の生態研究家としての顔も持つナチュラリストの作品の数々をご紹介します。途中、作品を一部入れ替えます。
信州で生まれ育った画家、倉島玲子さんの展示です。 常念岳や浅間山、戸隠山など信州の山岳を背景に、信州の自然風景を油彩で描いた作品を30点程展示します。 会 期 2019年4月20日(土)から30日(火) 休館日 22日(月) 時 間 9時~17時 場 所 安曇野高橋節郎記念美術館 南の蔵 観 覧 無料